北海道神宮と神宮茶屋でしか食べられない判官さま
北海道神宮と、そこにあるお茶屋さん(六花亭 神宮茶屋店)でしか食べることのできない判官さまをご紹介します。
まずは北海道神宮のご紹介です。
北海道神宮は円山動物園・円山公園の隣にあります。
約18万平方メートルの広大な境内地は、桜の名所としても知られ、地元の人に親しまれているそうです。
散歩している人も多く見かけられました。
北海道神宮には、現在四柱(よはしら)(神様を数える時、一人、二人…ではなく、柱(はしら)と数える)の神様をお祀りしています。
北海道の開拓・発展の守護神として、大国魂神・大那牟遅神・少彦名神の三柱の神々(開拓三神(かいたくさんじん)といいます)が鎮斎(ちんさい)されました。
お参りのあとは、お茶屋さんへ・・・
こちらのお茶屋さんはなんと!!あの六花亭がされてるんですよ!!
こちらでは六花亭の商品の販売もしつつ、こちらでしか頂くことのできない判官さまという、アンコ入りのおもちがあるのです!1つ100円です。
注文してから焼いてくれるので、あったかくておもちが柔らかくとろけて美味!!
ハマる味です。
この判官さまが人気で列をなして並んでいます。
こちらではお茶は無料で頂けます。
そして、数席だけ店頭に席があります。
北海道神宮の六花亭神宮茶屋店でお土産を買うと、北海道神宮プレートをショップ袋につけてくれます。
このお店だけのサービスです。