京都 サルバトーレ・クオモは夜景ビューでピザがおすすめ

京都サルバトーレ クオモ看板 京都クオモキッチン

国内に4店舗ほど展開しているサルバトーレ・クオモ。その京都店です。

クオモの一番の売りはやっぱり世界受章したピザ・ドックですね!

ランチはビュッフェ、ディナーもコースが2つありますが、夜は

単品で注文して とりわけて食べるのがいいですよなぜなら

コースにはピザ・ドックが楽しめないので、ここはぜひ単品で。

クオモ 夜景 クオモディナー

夜の京都タワーがバッチリどの席からでもみえます!!

取り分けで食事するので、雰囲気は十分素敵ですが、肩肘張らずに

ディナーできるのが京都クオモのよさでもあるかもしれません。

世界で一番になってるピザも最高に美味しい!!

  京都駅スカイウォーク・イルミ京都駅 東広場

京都駅にはたくさんのお店があって、伊勢丹棟でもタワー側にも他に夜景ビューの

お店はあるのに、あえてクオモな理由は ピザもありますが「立地」なんです!

実は10Fのクオモ前には京都駅のスカイウォーク入り口があるんですね。

そう、ディー後に スカイウォークでイルミネーションを見降ろしながら

京都駅を空中ウォークスルーして、7Fの東広場のパテオンにつけるんです。

東広場にはカフェがあるので食後の珈琲やデザートを電飾を見ながら堪能。

京都のサルバトーレ・クオモは京都駅で一番カップル向きなお店といわけですね!!

 

 

 

神秘的なくらげに癒される リニューアルした鶴岡市立加茂水族館

山形県鶴岡市にある「加茂水族館」は、クラゲの展示種類数が世界一ということでギネス世界記録にも認定されています。

2014年6月にリニューアルオープンし、館内はとても明るくキレイになりました。

 

何といってもこちらの目玉は5メートルの巨大水槽にの中で漂う2000匹のミズクラゲ。

青くライトアップされた水槽の中はとても幻想的でうっとりしてしまいます。

637

 

 

 

もちろん他にも沢山種類のクラゲがいます。

 

 

こちらは「サムクラゲ」

クラゲを食べるクラゲです。

上から見ると目玉焼きみたいなので、「フライドエッグジェリーフィッシュ」とも言われています。

606

 

 

 

 

「キタユウレイクラゲ」

世界最大のクラゲとも言われています。

真っ白でとてもきれいです。

613

 

 

 

 

「ハナガサクラゲ」

なんだかとっても毒々しい色ですが・・・。

見ようによっては、キレイです。

608

 

 

 

 

こちらの水族館では、産まれたてのクラゲから成長していく様子を、順をおって見ることができます。

617

 

 

 

クラゲを使ったお食事やおみやげ、クラゲアイスなんかも食べることができます。

クラゲアイスはコリコリしていて美味しいですよ。

642

 

 

 

アザラシやアシカのショーなどもまじかで見れます。

デートにも家族連れにもおすすめです。

スポンサードリンク

カテゴリー