関東三大イルミネーション
関東三大イルミネーションといわれる足利フラワーパーク。
毎年10月中旬から2月頃までパークはイルミネーションで彩られます。もちろん、ほかの季節でも昼間はフラワーパークとして楽しむこともできます。
このイルミネーションと同じように人気なのは、6月の藤の花が咲く頃。それもオススメ。
池に映るイルミネーションも大変綺麗です。
ピラミッドは、ずっと見ていると色が変化します。
動物園のようなイルミネーションもあります。
他には日本の四季を表現しているイルミネーションや、動物や今年流行ったキャラクターもあります。
今年はやはり、妖怪ウォッチですね。
子供たちに何よりも人気があったようです。
時期に寄ってイルミネーションも少し変化。
クリスマスの頃が一番人気です。
正面のイルミネーションは、音楽に合わせて動きます。ずっと見ていると、あなたにもサンタクロースはプレゼントを落としてくれるかもしれません。
パーク内には、お土産ショップや、屋台やレストランでご飯を食べることもできます。お土産ショップでは、鉢植えや苗、花などがたくさん売っています。
恋人でも家族でも楽しめる足利フラワーパークのイルミネーション。
誰もが驚く光の祭典をぜひ楽しんでください。
大井川鐡道のSL
星野リゾート トマム ザ タワー
株主優待で 1泊一人2000円~で泊まれるので毎年のように利用させてもらっています。
4月末から5月初旬だとまだまだ寒くて雪も残っているみたいです。雪だるまがお出迎えしてくれました。
毎日溶けていくのでホテルへ戻るたびに形体が変わっていくのが面白かったです。
ホテルからみた景色・・ってほぼ駐車場ですね(笑)
プールへ行ってみましたが、有料なためか 寒いためか 利用している人は少なかったです。でも、温水だし、なんだか南国チックな内装でよかったです。
飾ってあるお花も南国風だったので ハワイのホテルを思い出しました。
子供が7ヶ月くらいでやっとあるけるくらいだったのですが、救命胴衣のようなものも貸してくれたので楽しくあそべました。
妊娠中だったときは ブランケットを貸してくれました。
ちょっと寒かったのですが、せっかくなので 窓側の席にさせてもらいました。
顔の部分を消したので怪しげな写真ですが(笑) このレストラン最高でした!
3500円くらいはするのですが、どれも美味しいです!
ニニヌプリというビュッフェレストランです。
。 ぶたの豚まん!?
チョコレートファウンテン!!ちびっこにも大人気だったみたいです。 お母さんは自分の取るのに夢中だったのか 子供が放置されていたみたいです(笑)
女の子がファウンテンに失敗して バナナを落としてしまったのですが これどうしようと私に相談してきました。が、落としたバナナ ファウンテンの底に入れてしまっていたけども・・・あらら。
左下に写っているお肉がおいしかったです!
最高です。
お腹もいっぱいになったところで、何やら夜に結婚式場が見れるツアーがある様子で言ってみました!
とってもさむかったです(笑)
でも幻想的!!いつか呼ばれてみたいものです。
水の教会 というところで、噴水みたいなのが湧き上がったりで素敵でした。
水の教会を見たあとにホテル内をうろうろしていたのですが、連絡通路にこんな感じのオブジェがたくさんありました!
通路は寒いのですが、心はあたたまりますね!
結婚式場の下見がてら ホテルに泊まって観光しても楽しいかも知れないですね!
FARM YARD
ちょっとドライブがてらスープカレーを食べに行くならここ!
といってももう5回くらいか以上は行ってるはずなのに 毎回必ず1回でたどりつけません(笑)
田畑の中にひっそりあるので わからなくなるのです(><)
カーナビ必須です。今は皆さんスマホ持っているので迷わないのかな?
1階はケーキやジャム、野菜が売っています。 たまたまたくさんじゃがいもが入って100円というのを見つけたので2袋買い占めて帰宅しました。
2階へあがる途中の踊り場的な部分にファーマーなかわいい雑貨が売っています。
階段を上がり切ると スープカレーのお店になります。
テラスのような席もあり、外の景色を見渡しながら食べれます。
スープカレーや1階で売られているケーキは 畑で栽培した野菜や果物を使っているみたいです。
そのためか 新鮮で具沢山なスープカレーです!
チキンスープカレー!
ワインビネガードレッシングをチョイス!サラダもついてきます。
一度 母が 旬の野菜天ぷらというのをオーダーしましたところ、春だったのでアスパラが出てきました。
とても立派なアスパラで とても美味しかったです!スーパーでは売ってない本当に立派なアスパラでした。太さ2cmはあったと思います。
スープカレーでお腹いっぱいだったので 苦しかったけどがんばって食べました(笑)
もっとお腹すいている時においしくたべたかったー!と思いました。
夜は入口がライトアップされていて綺麗でしたが、去年あたりはライトアップされていませんでした。節電でしょうか?
店内や お手洗いには おそらく畑で摘んだであろうお花がディスプレイされていて かわいいです♡
店内で働いているのは この近辺の畑の奥様方なのかな?と思います。いつも気が利いていて親切です。
車がないとなかなかいけないので、是非デートで行ってみて欲しいです!!
ふしみグリエ (プロポーズに最高な場所!)
こちらは札幌の景色を一望できるお店、ふしみグリエです!
目の前は結婚式場としても大人気なレストランもあるので 花嫁さんを見れるかもしれませんね♪
今回は出産前にデートで行っておこう!ということで 行ってきました!
ランチだと1680円/一人 で行けたと思います。 ディナーだと5000円以上するので記念日等には良いかもしれません。
ノンアルコールのシャンパンでかんぱーい♪
景色も加わってか とってもおいしい一杯でした!!!(><)q
前菜から始まり
メイン!
こちらが主人が頼んだものでした。
こちらが私。
パンがごはんが選択できました。メインも何種類かから選べたと思います。
食後のお茶です♡
デザートも!
ランチなのですが、きちんとコースででてきて 1680円ですが、とても高級感漂うランチができました。デートにはもってこいの雰囲気・場所だと思います。
主人は物足りなさそうでしたが(笑)
平日だったためか私たちともうひと組くらいしかいなかったのですが、店員さんもとてもスマートな接客で ホテルレベルのおもてなしだとおもいます。
あとお手洗いに感動しました。なんだかかっこよかったです。
黒や、ブラウンで落ち着いた雰囲気の中に赤いバラがあってカッコ良くとても落ち着くお手洗いでした。 広いです。 入った瞬間に 香りがパフっとでる芳香剤がまた良い香りで 綺麗でした。
今は子供がいるのでいけないのですが、一段落したらまた行ってみたいと思っています。
よるだときっと夜景も綺麗なんでしょうねー ノルベサの観覧車なんかも見えたりするのでしょうか? 花火大会の日はもう素敵そうですね!
結構ここでプロポーズされるとか多いみたい?です。私もそういうのがよかったです(笑)
夜空に浮かぶ空中庭園・スカイビル
大阪梅田のデートスポットの定番 スカイビルの空中庭園です。
アクセスはグランフロントを通りながらがおすすめ。
イルミネーションの通路からスカイビルも見えたりしてgoodなんです!!
スカイビルはパリの凱旋門に匹敵する産業建築と世界で紹介され、
「未来の凱旋門」と注目をあびているんですよ!
今は世界からカップルが来てる場所なんですね。
その訳は 地上170メーター上の空中庭園にある
「ふたりの未来を感じるスポット」カップルのためのたくさんの仕掛けに。
例えばLEDでライトアップしたミオ・デッキにある
ハート型の鍵をつけれる「誓いのフェンス」にはじまり
大阪夜景ビューはもちろん、星の天の川みたいな蓄光道。
さらに173の秘密のカップルルーム。
日本で100ある恋人の聖地で ずば抜け実力の場所なんです。
173はぜひ行ってみて体験を!!
夏は蛍が舞うせせらぎの森で佇んだり、淀川花火を二人で見下ろしたり
浴衣で七夕飾りの昭和町・滝小路を楽しんだり、
冬は移動サーカスみたいなドイツクリスマスマーケットに
元旦の空中からみる初日の出。ふたりでおみくじと引いてと
1年中カップル使用可能なスカイビル!
季節イベントには特別メニューが作られるラウンジ「スターダスト」や
ここでしか かからない映画が上映されるシネーリーブ。
極め付けが天空で挙式できるスカイビューチャペル!!
今や海外観光客のHOTスポットのみならず スカイビルは
名実ともに 大阪・カップル聖地なんです!!
車いすの方、シースルーのエレベーターやエスカレーターが苦手の方。
オフイス棟のイーストタワー1Fや地下駐車場から
日本最速の高速エレベーターで庭園のある39階にいけますよ。
エレベーターは普通なのでシースルーが苦手でも大丈夫。
しっかりバリアフリーで、39階の自動ドアをはいり
展望台チケットカウンター側にいけるんですね。
牛小屋のアイス
トマムへ行く時や、帯広の勝毎花火大会へいくときに必ず寄っています!
まぜまぜアイスは1時間半~2時間待ちが多いです。
行くのがおそいと売り切れで 私はまだ1回しか食べたことがありません!!(><)
行列のなか私は子供がいるので 浴衣で一人で並ぶのでちょっと気まずいです(笑)
みんなカップルや家族で並んでいます。
外はドッグランや遊具がありまったりできます。敷地がひろいので駐車場も広いです!
会員になると100円くらいアイスが安くなるみたいです。年に1回レベルなのでいつも会員にはならないですが。
店長が ドレッドヘアでノリノリな感じです(笑)
まぜまぜアイスを作っています。会話を必ずみんなとしてくれていて お客さんと話すのがすきなんだなと感じました。
普通のアイスの方の店員さんも 私が浴衣を着ていて目立ったのか もしかして花火大会いくんですか!?十勝ですか!?と盛り上がってくれます。一人で並んでたけど 気まずさも消えました。アットホームで親切なお店です。
アイスの買い方も色々あるし、種類もたくさんあるので迷いまくると思いますが ほんとインスピレーションで選ばないと毎度決められません。
デートでいくなら ダブルを2つ頼んで 自分が食べたいのを4つ勝手に選んで彼や 友達などとシェアするのもいいかもしれません。
ハートブレッド アンティーク 札幌南郷通店(Heart Bread ANTIQUE)
どれにしようかなーということで こちらにしました!
大人気のようで、オープンから1年たっていますがレジが行列でした。
大人3人で行ったのですが、余りにも並んで待っていたため待ちきれなかったみたいで
私の分しか写真取れませんでした。。。(´Д`;)
キッズプレートランチもありましたので 家族、カップルでも楽しめるかと思います。
パンがおかわりOKのお店です。今流行りのオーバーポップもこちらで食べれます!
スープに浸して食べるのだそうです。
カップルの方も2人でイートインのオープンを待っていました。
店内は「ANTIQUE」というだけあり、シャンデリアだったりオブジェが不思議の国のアリスな感じでとても可愛いです。
私が行った時は開店1周年記念で1000円お買い上げで写真に写っているマグカップがもらえるというキャンペーン中でした。
5色色があるのですが、4色しかゲットできず・・・とても残念。来年もやるのでしょうか。
ブラウン欲しいです!(笑)
Porte Rouge(ポルトルージュ)
お花見の帰りに 前から気になっていた 赤いおうちのカフェです。 赤い車が停まっているー!かわいい!行ってみよう!ということでよってみました。
店内は甘いいい香りでした。
かわいいクッキーやケーキがたくさんありました。食器もいちいち可愛いので 私はテンションが上がりっぱなしでした!!
桜も綺麗で素敵なカフェでした。円山公園駅から歩きますが、一度行ってみる価値はあると思います。
札幌の4月5月はお花見といえどまだまだ寒いので、ここで温まっていくのも良いかもしれないですね♪
そうおもっていたのになぜか ソフトクリームを頼んでしまいました(笑)寒いけど美味しかったです。
どうやら こちらが本店で 近くの円山クラス(地下鉄円山公園駅直結)にもお店がある様子です。
女の子が好きそうな雰囲気だと思います。お庭も素敵なので一緒に写真を撮るのも記念になって良いかもしれないですね♪
また行きたくなってきました。可愛いものに囲まれてのお茶は一段と美味しいですねヽ(*´∀`)ノ
ジェイエス 札幌ステラプレイスイースト店
女子会で行ってきました!
赤レンガテラスの円山パンケーキが1時間半まちだというのでこちらへ!
前から気になっていたけど
オープンから1年くらいたってしましました。
いつも並んでいるということで気になっていたのですが、やっと行くことができました。
店内は少し年配のカップルの方や、若い人同士など様々でした。
こちらはキッズプレートで680円くらいだったかと思います。
キッズプレートのわりには 甘いものがちょっと少なかったかな?(´・ω・`)
お子様プレートなのに うちの子はぜんぜん食べずに私の
バニラアイスが乗ったパンケーキをたくさん食べていました・・・
これ1皿だけ頼めばよかったー(泣)
今回は友達と行きましたが、デートでもOKだと思います。
実際カップルっぽい方も何組かいました。店内はアンティークかつナチュラルな雰囲気で可愛いです♡女の子が好きそうな要素がたくさんです!
落ち着きます。ランチだと1200~1600円くらいで食べれるかと思います。