東京スカイツリーでロマンチックなイルミネーションデート
もうすぐクリスマスですね!街にはクリスマスソングが流れ、ケーキの予約なども開始されました。東京スカイツリーでのおすすめデートを紹介します。
スカイツリーをクリスマスツリーに見立てた634ツリーや、隅田川と水面に映った夜景をイメージしたイルミネーションなど趣向を凝らしたものが多く見応え充分です。
またスカイツリーの壁面を利用した、今話題のプロジェクトマッピングも人気です♡今年はスカイツリーをお菓子工場に見立てて、サンタや妖精がお菓子を作り東京の街へ運ぶと言うストーリーだそうです。
また12月25日までクリスマスマーケットも開催されています!
ドイツから取り寄せたヨーロッパ式のかわいい小屋で販売されているビールやホットワイン、ソーセージなどを買って、ロマンチックな夜を大切な人と過ごしてみてはいかがでしょうか。
他にもエリア内水族館で、ミズクラゲがライトアップされたり、水槽前でアーティストが生演奏をするイベントが実施されます。
東京スカイツリーの周辺にはソラマチと言う巨大ショッピングエリアもあるので、クリスマスの雰囲気を楽しんだあとはゆっくりお食事や買い物をしてもいいですね!
年中イルミネーションが煌めく京都駅でウォークスルー・デート
スポット代0円ですむ京都駅でのウォークスルー・デートを提案です!
庭園や観光地で デートスポットにはことかかない都ですが、
アート建築感あふれるJR京都駅は駅じたいが回遊して楽しめるように
設計されているので、たくさんスポットとして仕掛けがされています。
おしゃべりしながら、京都駅のイルミネーションを体感してみませんか?
京都駅からはローソク型のタワーがみえるのはご存じのとうり。
このローソクタワーの写メ撮りも頭にのせたりして撮る人は
けっこういますが、カップルのキャンドルサービス撮りって
しってる人は少ないかもしれません。二人で手を重ねてキャンドルを
握ってるみたいにタワーを撮るアングルなんです!!
目の前には、レインボーの噴水がダブルハートやワンハートを形造り
テンションは最高超。感動いっぱいの瞬間があるんです。
クリスマスには巨大な電飾ツリーが出現する大階段では、
週末になるとイベントがステージで開催されたり、ミニコンサートも。
大階段は下から見上げると電飾のアートで季節ごとに彩られます。
大階段を登り切ると屋上には京都らしく竹林がライトアップされた
庭園がひっそりと浮かび上がり、京都タワーの姿も見え隠れ。
そんな年中イルミネーション輝く京都駅全体を空中から見下ろすこともできるんです!
駅の東西を空中で繋げる スカイウォークです。モダンな大聖堂のような京都駅を
ふたりで空中散歩できるのは、京都駅だけ。静かでキレイですよ。
最後に、京都駅のイルミネーションスポットで穴場をご紹介!!
京都駅東棟7Fにある東広場です。このパテオンはいつもあるのですが
シーズンになるとさらに、電飾でできたシンデレラ馬車も現れるんです。
ベストカップルなスポットなんですね!!
関東三大イルミネーション
関東三大イルミネーションといわれる足利フラワーパーク。
毎年10月中旬から2月頃までパークはイルミネーションで彩られます。もちろん、ほかの季節でも昼間はフラワーパークとして楽しむこともできます。
このイルミネーションと同じように人気なのは、6月の藤の花が咲く頃。それもオススメ。
池に映るイルミネーションも大変綺麗です。
ピラミッドは、ずっと見ていると色が変化します。
動物園のようなイルミネーションもあります。
他には日本の四季を表現しているイルミネーションや、動物や今年流行ったキャラクターもあります。
今年はやはり、妖怪ウォッチですね。
子供たちに何よりも人気があったようです。
時期に寄ってイルミネーションも少し変化。
クリスマスの頃が一番人気です。
正面のイルミネーションは、音楽に合わせて動きます。ずっと見ていると、あなたにもサンタクロースはプレゼントを落としてくれるかもしれません。
パーク内には、お土産ショップや、屋台やレストランでご飯を食べることもできます。お土産ショップでは、鉢植えや苗、花などがたくさん売っています。
恋人でも家族でも楽しめる足利フラワーパークのイルミネーション。
誰もが驚く光の祭典をぜひ楽しんでください。