デートスポットマップ > あべのハルカス

北野ホテルのシェフのお店、あべのハルカス eo(ベルナール・ロワゾー・スィニャテュール)

あべのハルカスにある北野ホテルのシェフ、山口浩氏のお店、eo(ベルナール・ロワゾー・スィニャテュール)

eo(ベルナール・ロワゾー・スィニャテュール)

こちらは北野ホテルやイグカフェ(両方とも山口浩氏がやってます)などの味とは違い、とてもオリジナリティを感じます。

 

お昼に伺ったので、カンパイのドリンクはブドウジュース(¥700)に。

eo(ベルナール・ロワゾー・スィニャテュール)

ワイン用のブドウを使っており、飲みやすく美味。

 

メニューA(¥3910)を注文しました。

8品です。

 

香りの衣を纏ったリエット

eo(ベルナール・ロワゾー・スィニャテュール)

豚肉にリンゴのジュレのようなものを巻いてます。

 

オマール海老のミニッツカルパッチョ 数種類のアロマオイル

eo(ベルナール・ロワゾー・スィニャテュール)

これは、段階を経て香りが変わっていくのがとても印象的でした・・・!

 

パン

eo(ベルナール・ロワゾー・スィニャテュール)

このバターが凄く美味しくて出汁の味がします。

 

桃のスープ:ソルベ、ジュレ、クロカン、フレッシュな果実

eo(ベルナール・ロワゾー・スィニャテュール)

このスープは層によって味が違うので、移りゆく味を楽しむことができます。

 

メインは魚とお肉の3種のお料理から選べます。

写真は、本日の中央市場からのお魚Esthetique Vegetable

eo(ベルナール・ロワゾー・スィニャテュール)

 

チェリージュビレのバシュラン eoスタイル

eo(ベルナール・ロワゾー・スィニャテュール)

これはアイスがかなりお酒の味がする大人のデザートです。

 

ミニィヤンディーズ

(抹茶の生チョコ、エキゾチックマカロン、赤い果実のキャラメル)

eo(ベルナール・ロワゾー・スィニャテュール)

珈琲

eo(ベルナール・ロワゾー・スィニャテュール)

 

お会計のときはこちらを持参します。

eo(ベルナール・ロワゾー・スィニャテュール)

このようなところまで工夫されていて驚きでした。

 

とても凝っていて、味が美味で且つ他にない味な上に視覚からも楽しめて、アートを感じさせるお店です!

 

アサイーボウルが食べられる!サーフサイドキッチン

あべのハルカス14Fで、大阪の街並みを一望しつつ、ハワイアンの雰囲気を楽しめる場所があります。

それがサーフサイドキッチンです。

カフェ・ダイニングスペースとバースペースにわかれる店内はハワイを彷彿とさせる内装です。

写真はカフェ・ダイニングスペースです。

サーフサイドキッチン

窓際から入る自然光も手伝って明るい雰囲気です。

サーフサイドキッチン

窓際の席からの大阪の街の眺めです。

サーフサイドキッチン

夜は夜景が見えてキレイだと思います。

こちらのお店のコンセプトは、ウェストコーストからハワイなどサーフカルチャーに根ざしたウェルネス&ビューティーです。

 

ここのアサイーボウルの中の一つ、ベリーボウル(¥800)

サーフサイドキッチン

ストロベリー、バナナ、ブルーベリーをトッピングした定番のアサイーボウル。 豊富な栄養素を手軽に取れるのが嬉しい。

 

こちらのパンケーキのリリコイ・ミックスベリー(¥1188)

サーフサイドキッチン

ベリーとクリームがたっぷりで甘くて美味しいです。 パッションフルーツソースの酸味がちょうどいいハーモニー。

 

広がる景色と開放感を楽しんで!大阪マリオット都ホテル ラウンジプラス

大阪マリオット都ホテル ラウンジプラス

あべのハルカス19F、大阪マリオット都ホテルのフロントロビーに位置するラウンジは、高さが約100mの場所に位置し、ガラス張りの開放感のある店内で、大阪の街並みを眺めながらお茶やお食事を楽しむことができます。

 

ガラス張りの窓のみならず、天井も高く、店内にも開放感があります。

大阪マリオット都ホテル ラウンジプラス

シンプルモダンで都会的な内装も素敵です。

 

今回は、たっぷり野菜とイタリア産生ハムのサンドイッチ(¥1780)を注文。

大阪マリオット都ホテル ラウンジプラス

自分で挟んで頂くタイプのサンドイッチです。

そして、ケーキセット(¥1400)

大阪マリオット都ホテル ラウンジプラス

ケーキは数種見せてくれて好きなものを選べます。 ドリンクはブレンドコーヒー、アメリカンコーヒー( Hot / Ice ) 、紅茶 ( Hot / Ice ) から選べて、おかわりもできます。

写真のチョコレートのケーキは濃厚で美味でした。

 

ホテルのラウンジの中でもリーズナブルな価格のこのラウンジプラス。

大阪の街並みを一望しながら、お茶が頂けてこの価格はとってもお得です。

 

あべのハルカス57Fの景色を楽しんで!大阪マリオット都ホテル ZK

大阪マリオット都ホテル ZK

あべのハルカス57Fにあり、約270mの高さに位置するZK(ジーケー)は、欧風料理エリア、日本料理エリア、目の前で新鮮素材を調理する鉄板焼エリアがワンフロアに存在する新しい業態のホテルレストランです。

今回は欧風料理エリアへ行ってきました。

最初に通されたお席は、あべのハルカスの南側望めるお席でした。

大阪マリオット都ホテル ZK

ZK Lunch(平日価格4750円、休日価格5350円。税・サ込)を注文。

まずはオートブル8種(休日は10種)

そして、5種から選べるメイン。

大阪マリオット都ホテル ZK

本日の白身魚のポワレにしました。

パンもあります。

 

デザートを頂くときにはお席を移動します。今度はあべのハルカスの北側を望めるお席へ。

大阪マリオット都ホテル ZK

移動する手間はありますが、いろんな景色を楽しめるのは魅力です。

席からの眺めはこんな感じ。

大阪マリオット都ホテル ZK

デザートはビュッフェ。

大阪マリオット都ホテル ZK

食後のドリンクにコーヒーか紅茶が付きます。

お誕生日のお祝いのときは事前にいうとこのようにプレートを用意してくださいます。

大阪マリオット都ホテル ZK

こちらのスタッフの方々も臨機応変に対応してくださるので、ありがたいです。

ホテル側の方とレストラン側の方が連携してサプライズに協力してくださるという素晴らしいホスピタリティです。

あべのハルカスでランチしてきました!

天王寺に行く用事があったので、ついでに・・・ということで行ってきました 
あべのハルカス!

36c8c9261c98e7c1b7d7d5e14410cdda

じゃーん

でかーーい!

天王寺駅前にある大きな歩道橋の上からだとハルカスの全体像がよく見えます♪

37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3

 

展望台の当日券を買おうと2階のチケット売り場まで行ってみると
もう人・人・人の大行列!

木曜日の午前中なのにあの人だかりということは
土日祝日なんてすごいことになってるんでしょうね。

 

他の予定もあったので、今回は行列に並ぶのを見送って
ランチだけしようとハルカスビルの中に入ってみました。

彼とあちこち見ながら ランチは12,13,14階のレストランフロアへ。

各フロアによってコンセプトが設定されている感じで
エレベーターのドアが開くだけでそのフロアの雰囲気が分かって楽しい♪

 

12階はこんな感じ。

 IMG_3645

「おおさかつう」だそうです(笑)

 

とにかく、平日だっていうのに人が多いこと!!
どこのお店を見ても満席の上通路に待っている人がずらーーっと並んでます・・・。

やっとこさ見つけたお店になんとか入れました。

IMG_3657

IMG_3651

IMG_3655

串の坊。
揚げたてアツアツの串カツ、久しぶりに食べました(*^_^*)

 

≫あべのハルカス 地点の詳細情報はこちらです

スポンサードリンク

カテゴリー